【業界分析】産業連関表からみる木材・木製品・家具業の現状

【産業連関表】木材・木製品・家具業界の分析 産業連関表分析

産業連関表とは、各産業部門で財・サービスがどのように生産され、販売されたかという「つながり」を金額で示した統計です。

一般的には、国や都道府県等の施策やイベントの経済波及効果を算出する場合に使用されることが多いように思います。

一方、産業連関表は「つながり」を金額で示しているという特性上、各業種のお金の流れを把握することができるため、自社の経営に活かすことも可能となります。

この記事では、産業連関表を使って木材・木製品・家具業の状況を、中分類または小分類ごとにみていきたいと思います。

用語

文章中にある用語の意味は以下の通りです。

 中分類   ・・・事業所を経済活動別に分類しており、産業連関表では96業種に分かれています。
 小分類   ・・・事業所を経済活動別に分類しており、産業連関表では185業種に分かれています。
 内生部門  ・・・中間需要と中間投入の部門が内生部門で、いわゆる産業間の取引部門
 国内最終需要・・・個人消費(家計消費)や、建物、機械などの設備投資等を含めた需要
 需要合計  ・・・内生部門や国内最終需要を合わせた総需要


1.木材・木製品・家具業の需要

中分類・小分類ごとに需要を見ていきます。

木材・木製品

【中分類】
・2020年の「木材・木製品」の需要額は前年(2019年)と比べて減少しています。

【小分類】
・小分類でみると、「製材」「合板・集成材」「木材チップ」は前年(2019年)を下回っています。

業種需要合計
2020】
(百万円)

需要合計【2019】
(百万円)
※需要前年比(%)
内生部門計

(百万円)
国内最終
需要計
(百万円)
輸出計

(百万円)
【中分類】
木材・木製品3,310,2313,246,85836,55326,8203,675,33990.1
【小分類】
製材715,585719,865(11,861)7,581813,70587.9
合板・集成材801,160808,989-149227,093932,41585.9
木材チップ342,612 347,488(4,898)22400,73185.5
合板・集成材1,100,5691,091,9769257,6681,156,36995.2
木材チップ350,305278,54067,3094,456372,11994.1

家具・装備品

【中分類】
・2020年の「家具・装備品」の需要額は前年(2019年)と比べて減少しています。

【小分類】
・小分類でみると、「木製建具」の需要は前年と同水準となっています。
・一方、「木製家具」「金属製家具」「その他の家具・装備品」は前年を下回っています。

業種需要合計
2020】
(百万円)

需要合計【2019】
(百万円)
※需要前年比(%)
内生部門計

(百万円)
国内最終
需要計
(百万円)
輸出計

(百万円)
【中分類】
家具・装備品2,463,4691,816,732586,70460,0332,595,45794.9
【小分類】
木製家具1,066,408632,370387,27546,7631,124,98394.8
金属製家具630,134644,41797,3826,608671,92093.8
木製建具332,053328,6302133,210331,206100.3
その他の家具・装備品434,874329,588101,8343,452467,34893.1

1-1.木材・木製品・家具業の販売先業種

どのような業種への販売が多いか把握するために、中分類ごとに販売先の上位10業種をみていきます。

木材・木製品

・構成比をみると、「建築」が内生部門全体の52.9%、「木材・木製品」が13.2%と高くなっています。
・一方、「パルプ・紙・板紙・加工紙」は前年比79.6%と、2019年と比較して減少幅が大きくなっています。


販売先 上位10業種
建築木材・木製品パルプ・紙・板紙・加工紙家具・装備品建設補修その他の製造工業製品電力商業運輸附帯サービスその他の土木建設内生部門計
2020年
(百万円)
1,718,794428,108234,249181,785156,05598,07669,74355,85354,31233,1673,246,858
2019年
(百万円)
1,866,306457,292294,341196,957173,980104,66061,61462,12163,45435,9843,557,723
※2020年
構成比
(%)
52.913.27.25.64.83.02.11.71.71.0100.0
※前年比
(%)
92.193.679.692.389.793.7113.289.985.692.291.3

家具・装備品

・構成比をみると、「建築」「建築補修」「医療・福祉」で内生部門全体の40.3%を占めている。
・一方、前年比をみると、「宿泊・飲食サービス」前年比78.1%と、2019年と比較して減少幅が大きくなっています。


販売先 上位10業種
建築設補修医療・福祉商業その他の対事業所サービス金融・保険情報サービス宿泊・飲食サービス研究他に分類されない会員制団体内生部門計
2020年
(百万円)
291,357260,430188,600103,37786,44180,49766,85666,43363,55654,4751,816,732
2019年
(百万円)
311,749262,769202,623113,25193,86985,61968,26285,02769,20761,3991,990,144
※2020年
構成比
(%)
16.014.310.45.74.84.43.73.73.53.0100.0
※前年比
(%)
93.599.193.191.392.194.097.978.191.888.791.3

1-2.木材・木製品・家具業の販売先業種別-前年比伸び率

どのような業種に対する販売が伸びているか把握するために、中分類ごとに販売先業種前年比伸び率(上位10業種)をみていきます。

木材・木製品

・「電力」「公務」の前年比伸び率が高くなっています。

 


販売先前年比(伸び率) 上位10業種
電力公務その他の輸送機械・同修理農林業衣服・その他の繊維既製品医薬品有機化学工業製品(石油化学系基礎製品・合成樹脂を除く。)通信建設用・建築用金属製品セメント・セメント製品内生部門計
前年比
(%)
113.2113.1108.4108.3107.2106.0103.7103.2101.9100.591.3

家具・装備品

・「公務」の前年比伸び率が高くなっています。


販売先前年比(伸び率) 上位10業種
公務水道建設補修情報サービスセメント・セメント製品電子デバイス公共事業その他の電気機械石炭製品通信内生部門計
前年比
(%)
107.4100.799.197.997.997.196.596.095.895.591.3

2.木材・木製品・家具業の費用構成

中分類ごとに費用の構成をみていきます。

木材・木製品

・「国内生産額」は、2,332,013百万円となっています。
・「雇用者所得」は、国内生産額全体の18.2%を占めます。

国内生産額

内生部門計粗付加価値
部門計

雇用者所得営業余剰その他
金額(百万円)2,332,0131,376,663955,350424,925229,364301,061
構成比(%)100.059.041.018.29.812.9

家具・装備品

・「国内生産額」は、1,736,127百万円となっています。
・「雇用者所得」は、国内生産額全体の28.6%を占めます。

国内生産額

内生部門計粗付加価値
部門計

雇用者所得営業余剰その他
金額(百万円)1,736,1271,016,695719,432496,47073,042149,920
構成比(%)100.058.641.428.64.28.6


2-1.木材・木製品・家具業の仕入先業種

どのような業種から仕入が多いか把握するために、仕入先業種の上位10業種をみていきます。

木・木製品

・仕入先業種は、「木材・木製品「農林業」「商業」の割合が高くなっています。


調達先 上位10業種
木材・木製品農林業商業化学最終製品(医薬品を除く。)道路輸送(自家輸送を除く。)電力自動車整備・機械修理再生資源回収・加工処理パルプ・紙・板紙・加工紙その他の対事業所サービス内生部門計
2020年
(百万円)
428,108303,339144,27392,67654,25445,88634,90227,65223,41823,1071,376,663
2019年
(百万円)
457,292349,406146,52489,83259,30047,97035,95822,42826,18122,6541,474,002
※2020年
構成比
(%)
31.122.010.56.73.93.32.52.01.71.7100.0
※前年比
(%)
93.686.898.5103.291.595.797.1123.389.4102.093.4

家具・装備品

・仕入先業種は、「木材・木製品」「商業」「その他の金属品」の割合が高くなっています。


調達先 上位10業種
木材・木製品商業その他の金属製品その他の鉄鋼製品プラスチック製品その他の対事業所サービス家具・装備品化学最終製品(医薬品を除く。)鋼材道路輸送(自家輸送を除く。内生部門計
2020年
(百万円)
181,785123,839103,36362,00653,44846,96143,19238,04235,53235,0851,016,695
2019年
(百万円)
196,957127,933108,89775,79357,65346,61447,84543,10240,25735,1641,092,544
※2020年
構成比
(%)
17.912.210.26.15.34.64.23.73.53.5100.0
※前年比
(%)
92.396.894.981.892.7100.790.388.388.399.893.1

※本記事のデータは、令和2年延長産業連関表(平成27年基準) より筆者作成

(当コンテンツに掲載されている情報の正確性について万全を期しておりますが、このサイトは、利用者が当コンテンツの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。)